お知らせ

春はあけぼの、宴(うたげ)は、やまやで・・・

「春はあけぼの・・・、宴(うたげ)は、やまやで・・・」とかの清少納言は言ってはおりませんが(笑)当店の「春の宴(うたげ)コース」はこの春にお花見会、歓送迎会、同窓会、同期会などを企画なさっている皆さまにとってご一見の価値がございます。

会席・季コースと全く同様の素材と手順で組み上げる献立は、味の良さ、素材の活かし方、季節感など、どの点をとってもお薦めの品々です。宴会場は完全個室貸切ですので周囲にお気兼ねなく季節の会席コースとお飲物をお楽しみ頂けます。

大宮駅までバスでお迎えにあがり、ご宴会前に短時間ほど関東の桜の名所に挙げられている大宮公園のお花見をすることもできます。お帰り途に粋な夜桜見物なども好いですね。

江戸の粋を集めた芸人さんや芸妓さんも呼べますし、海外のお客様に大うけする投扇興など様々なアトラクションもご用意できます。

お値段は¥7000・¥8000・¥10000・¥12000(税サ込)の標準四段階ですが、例えばご招待客やご来賓のお料理を含んで¥8500で仕上げるなど、ご自由なご予算で組むこともできます。

気の合ったお仲間と酌み交わし談笑する宴は時の経つのを忘れるほど楽しいものです。皆さまの思い出に残る集いのお手伝いをさせてくださいませ。

詳しくは直通電話090-3513-5500で「うたげコンセルジュ・川島利雄」までお問い合わせ下さい。

オリンピックの延期・ご予約金の返金について

この度は新道山家にオリンピックの宿泊のご予約を大勢の方からいただき誠にありがとうございました。
去る3月24日に2020年東京オリンピックの一年間の延期案が日本政府より国際オリンピック委員会に正式に上程されました。オリンピック競技の見学を永年心待ちにしていた皆様には誠に残念ではございますが、これにより従来の今年度のオリンピック競技日程は全くの白紙撤回となることが決定的となりました。

これを受けて当館では既にお申込みのご予約については次のように速やかに対応させていただきます。
❖お手許の宿泊証明書・バウチャーの内容のご予約は一旦キャンセルとさせていただきますことをご了承ください。お約束通りに取消料等は一切伴いません。すでにお支払いただいたご予約金の全額をお返し申し上げます。
❖ご返金方法はお客様の銀行口座に振込みとなりますのでお手数ですが折り返しのメールにて銀行名・支店名・支店番号・口座種別・口座番号・口座名義をお知らせください。
❖会計手続きのため振込期日は2020/04/14~04/20となりますことをご了承ください。
❖なおバウチャーは自動的に期限切れとなるため当館へのご返送は必要ございません。。

次年度のオリンピック競技日程が決まり次第今年度お申込みのお客様には優先的にHP発売の一カ月ほど前にご案内をさせていただきます。ご都合がよろしければ是非またのご予約を新道山家にいただけますようお願いたします。スタッフ一同心より皆様のご来館をお待ちしますと同時に、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

2020年3月25日
新道山家  亭主・川島利雄

❖ 賀寿(長寿のお祝い)のご提案 ❖

 お陰様にて当店は創業から今日まで地元の皆様には百三十余年の永きに渡るご愛顧をいただいております。その感謝の意を込めて還暦を始めとする賀寿(長寿のお祝い)の集いには特に力を入れて取り組まさせて頂いております。

❖10名様以上のお客様にはご自宅などご指定の場所にバス送迎サービスをいたしております。

❖会場は一階に4室が椅子席の個室でご用意できます。椅子・テーブルは特注で数寄屋造りの和室の雰囲気を活かすため少し低めになっており、お身体に楽なものとなっております。

❖主賓の方の健康状態は様々ですので是非一度ご内覧のうえ会場をお決めください。

❖ご高齢の方の個々の健康状態に合わせた特別なメニューをお創りいたします。

❖当店のお勧めは一般のお客様の献立と見た目は変わらないのですが格段に召し上がり易くできる方法がございます。先般もご予約の際に次のようなご相談を受けました。
「卒寿を迎える母はおたくの日本料理が大好きで苦手なものは一切ないのですが、なにせ歯が弱くなり、最近は食べられるものが限られてしまいます。母だけ特別な献立にしていただけますか」
「はい、お一人様だけ別の献立でというのもできますが、折角のお祝いの席で主役のお母さまだけ別の献立と言うのは如何がなものかと・・見た目は周りのお膳とさほど変わらずにご年配の方にも召し上がり易くする方法がございますのでお任せください」

日本料理には根菜や太い茎などを煮込む際に味を早く沁み込ませ馴染ませるための「隠し包丁」というテクニックがございます。その技巧を全ての品に応用し、前歯に負担を掛けずに奥歯だけで味わえるようにします。理想的には前歯で噛む動作を始めたらホロリと崩れてし、しかも味に一番敏感な舌の先端で素材から出た旨味が感じられるようにする。そう申しますと大変難しい事の様に聞こえますが、煮物や揚げ物は言うに及ばず鱧の骨切や鱸の洗いなど年季の入った和食の職人は普段からこうした絶妙な包丁遣いを駆使して毎日素材に向い合っています。こうした品々が出せるのは日本刀の切れ味を持つ和包丁と食材の味覚や身厚や筋などを知り尽くした職人の技があってこそなのです。

❖賀寿の演出としては大鯛の家喜物を皆様でお取分けしたり、お誕生ケーキのお持ち込みも出来ます。

ご予約の際には皆様のお好みやご希望をご遠慮なくお申し付けください。皆様のお心に末永く残るお祝いのお席を創りあげてまいります。

❖人生の節目となる賀寿(長寿のお祝い)一覧表

61歳:還暦 生まれた年の干支にもどるから。(数え61歳。満60歳で祝う)
70歳:古稀(古希) 唐の詩人・杜甫の「人生七十古来稀なり」に由来。
77歳:喜寿 「喜」のくずし字の、七十七と読める形から。
80歳:傘寿 「傘」のくずし字の、八と十を重ねた形から。
88歳:米寿 「米」の字をくずすと、八、十、八に分かれるので。
90歳:卒寿 「卒」のくずし字「卆」が九十と読めることから。
99歳:白寿 「百」から横線の「一」を取ると「白」になるので。
100歳:紀寿 100年=一世紀を表わす「紀」から。
101~107歳:101歳は百一賀、102歳は百二賀、103歳は百三賀…となる
108歳:茶寿 「茶」の字をくずすと、二十と八、十、八に分かれるので。
111歳:皇寿 「皇」を「白」と「王」に分ける。「白」は99歳を表わし、「王」はさらに「十」と「二」に分けることができる。 ゆえに「白」(99歳)ぷらす「十」「二」で111歳。
※本来は数え年で祝うものなのですが、最近は満年齢で祝うことが増えています。



新道山家は皆様と共に「いつも新しい老舗」であり続けたいと願っております。
亭主・川島利雄 敬白

この秋に七五三・お宮参り・お食い初めをご予定の方々に・・

の度はお子様のお宮参り・お食い初め・七五三のお祝い誠におめでとうございます。

新道山家は武蔵一宮・氷川神社から近道を歩くと950mで12分ほどで着きます、お車では1.2キロで約5分のお近くにございます。ご参拝のあとは落ち着いた和室の個室でごゆるりとご家族そろってのお食事をお楽しみください。

特別な日の小さな主役さんをおもてなしする可愛い御膳をご用意しました。大人の献立と同じく一品一品がしっかりと仕込みされています。盛付けも華やかに、召し上がりやすく工夫を凝らしています。季節のソフトドリンクも添えて小さなグルメさんに乾杯!

ところで、どうして大宮の氷川神社に七五三のお参りをする方がかくも多いのかご存知ですか?武蔵一宮・氷川神社は関東各地に二百三十七社もある氷川神社の総本社なのです。須佐之男命(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなだひめのみこと)の夫婦神が祀られている二千四百余年の歴史ある神社です。須佐之男命はやまたのおろち退治などの伝説にあるように勇気と決断力にすぐれた男子で、寄り添う稲田姫命は美しく聡明でしかも献身的な女子でした。そこで江戸時代からお子様の成長を願う神様として最も相応しいとされ、お宮参りや七五三のお祝いには関東一円から参拝をなさる方々で賑わいます。また、新都心駅に至近の一の鳥居から直線状態で約二キロ続く氷川参道は日本一長い直線の参道としても有名です。

*photo copyrighted by Toshio Kawashima

秋のご家族旅行は鉄道博物館が一押しです

昨年リニューアルした鉄道博物館の人気がすごいです。開館以来十年目にしてこれでやっと本来の鉄道博物館の姿になったとも言われています。陳列してある列車の種類や数もさることながら休憩のベンチまでが家族向けに設計されていて、スタッフの鉄道愛がひしひしと伝わってきます。規模的には航空機や船舶まで陳列してある米国スミソニアン博物館には及びませんが、こと鉄道に特化した博物館としては世界一なのではないでしょうか?           ※あくまで亭主・川島利雄の個人の感想です。

大宮が鉄道の街として発展してきたことを今に伝える貴重な資料・アーカイブの数々も保全されていて、今や大宮を代表する観光スポットになっています。ぜひ一度ご家族やお友達と鉄道博物館をご見学ください。

翌日はがらりと趣向を代えて蔵造の街並み小江戸・川越の散策や東武動物公園などと組み合わせるのは如何ですか?さらに充実したサマーホリデイがお過ごしいただけます。詳しくはコンセルジュ・川島利雄(090-3513-5500)までお尋ねください。

7/28大宮花火大会特別観覧席の満席御礼

大宮花火大会特別観覧席はお陰様で満席頂きました。御礼申し上げます。来年も催行いたしますので宜しくお願いいたします。

新道山家では日頃のご愛顧に感謝を申し上げ、今年も屋上に大宮花火大会特別観覧席を設営いたします。まず午後5:00からの宴席は2名様~50名様の大広間までの完全個室にて会席コースとお好き飲物を二時間お楽しみいただけます。

季節感豊かな会席コースで初夏の味覚を存分にお楽しみください。
次の4つコースからお選ください。

●会席料理(わかな)+フリードリンク  ¥8000(税込)

●席料理(むらさき)+フリードリンク ¥10000(税込)

●小学生高学年 ¥6500(税込)
●低学年・園児 ¥4000(税込)

ご宴会の後は19:30~21:00まで屋上観覧席で夜空に咲く花火をご覧になりながら納涼盛り込み料理とお飲み物で二次会をお楽しみいただけます。
二次会の料金は料理・飲み物などすべてが無料でございます。
※特別プランなのでカードはご使用できません。

※10名様から大宮駅東口交番前から送迎バスも発着いたします。
※雨天時は29日に順延となります。宴席はそのまま続行なさるか翌日に繰り延べとなります。
※7日前から以後のキャンセルはできません。
※雨天時の屋上観覧席は翌日も無料でご利用いただけます。
詳しくはフロント(048-641-0501)またはコンセルジュ川島利雄(090-3513-5500)までお問い合わせください。

令和元年の同窓会・同期会プラン

令和元年を迎えての同窓会・同期会のプランを提案させていただきます。元号が平成から令和に改まる今年はさいたま市内の小中学校の同窓会や同期会のお問い合わせを多くいただいております。新道山家では皆様の集いをより楽しく充実させて思い出に残る内容にするために10~60名様までのお集りには次のようなサービスでお迎えいたします。

●大宮駅東口・新都心東口・卒業校などご指定の場所にマイクロバス(28人乗り)にて送迎サービスをいたします。

●お早めに集合して大宮駅から当店への道すがら武蔵一宮氷川神社に参拝をしたり、盆栽美術館、鉄道博物館などを見学するミニエキスカーションを差し込むこともできます。いつもとは一味違った同窓会をお楽しみいただけます。

●会場のご利用時間は昼の部11:30から16:30分まで、夜の部17:00から22:00までの最大5時間もお使いいただけます。例えばアフタヌーンティー&ケーキセット(¥900)などを取り入れていただくと他の二次会場に移ることもなくお話にもう一花を咲かせることができます。

●10名様の小広間から60名様の大広間まで全てのお部屋でお身体に楽な椅子席のセッティングができます。会場の下見は随時お電話(048-641-0501)で予約を受け付けております。

★同窓会にお薦めの宴(うたげ)プラン★
ぼたんコース   ¥7000(会席+フリードリンク2時間・税サ込)
ききょうコース  ¥8000(会席+フリードリンク2時間・税サ込)
ゆりコース   ¥10000(会席+フリードリンク2時間・税サ込)
詳しくは当店のホームページをごらんください。


●ご予算・席順表・進行方法・アトラクション等々のご相談はパーティコンセルジュ・川島利雄(090-3513-5500)までご遠慮なくお問い合わせください。

歓送迎会・謝恩会・株主総会などにピタリの宴プラン!

お陰様で新道山家は今年で創業131年目を迎えることができました。
日頃のご愛顧を感謝申し上げると同時にご好評の宴(うたげ)プランを更に見やすく、ご利用しやすく、お得になるようにリニューアルいたしました。

◆◇◆◇◆◇◆
◆◇ 土・日・祭日 三組限定 ●なつめプラン● 大人5名様~ 完全個室 ◇◆

<< なつめプラン >>
●大人5名様~ ワンドリンク付のプランを個室で
●先着3組様のみの限定コースです
┏◇コース内容◇━━━━━━━━━━┓
┃                 ┃
┃ 一、日替り会席【ぼたん】    ┃
┃  先付 お椀 造り 焼物 油物 ┃
┃  食事 甘味          ┃
┃ 二、お好みのワン・ドリンク付き ┃
┃ 三、サービス料込・税金込    ┃
┃                 ┃
┃ お飲物の追加は別オーダーで・・ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★2Hのフリードリンクまでは必要としないお集りに最適です
★女性グループやご家庭の催事・記念日などにお勧めです
★昼席と夜席を共に完全な個室でご利用いただけます
★1日3組までの限定プランです
★特別割引のためお支払いは現金のみとさせて頂いています
5,500円(税込)

◆◇◆◇◆◇◆

季の色鮮やかな会席料理とフリードリンク付きの宴(うたげ)プラン です。
ちょっとプレミアムな料亭のお座敷でのご宴会はいかかがですか?
経験豊かな調理人が一品一品を手間と時を惜しまず仕込んでいます。
季節の食材を活かした本格的な日本料理をじっくりと味わえます。
この伝統の会席料理とフリードリンクを組み合わせたお得なセットプランです。

●10名~60名様までのお席をすべて完全な個室でご用意できます
●マイクロバス(10~28名様まで)の市内送迎もご利用ください
●このプランは大人10名様より承ります
●特別割引プランのため清算は現金のみとさせて頂きます

◆◇◆◇◆◇◆

<< ぼたんプラン >>
●味・質・量が三拍子揃ってお得なコースです!
●お手軽に料亭の味をお楽しみください

┏◇コース内容◇━━━━━━━━━━┓
┃                 ┃
┃ 一、日替り会席【ぼたん】    ┃
┃  先付 お椀 造り 焼物 油物 ┃
┃  食事 甘味          ┃
┃ 二、2時間フリードリンク    ┃
┃ 三、サービス料込・税金込    ┃
┃                 ┃
┃ +¥1000で1h延長もできます┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★特別割引のためお支払いは現金のみとさせて頂きます
お飲物・サ込・税込 7,000円(税込)

<< ききょうプラン >>
●本格的な会席料理フルコースです

┏◇コース内容◇━━━━━━━━━━┓
┃                 ┃
┃ 一、月替り会席【ききょう】   ┃
┃  先付 お椀 造り 焼物 蒸物 ┃
┃  油物 食事 甘味       ┃
┃                 ┃
┃ 二、2時間フリードリンク    ┃
┃ 三、サービス料込・税金込    ┃
┃                 ┃
┃ +¥1000で1h延長もできます┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★特別割引のためお支払いは現金のみとさせて頂きます
お飲物・サ込・税込 8,000円(税込)

<< ゆりプラン >>
●海外からのお客さまにもご高評ののコースです

┏◇コース内容◇━━━━━━━━━━┓
┃                 ┃
┃ 一、月替わり会席【ゆり】    ┃
┃  先付 お椀 造り 焼物 煮物 ┃
┃  油物 食事 甘味       ┃
┃                 ┃
┃ 二、2時間フリードリンク    ┃
┃ 三、サービス料込・税金込    ┃
┃                 ┃
┃ +¥1000で1h延長もできます┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★特別割引のためお支払いは現金のみとさせて頂きます
お飲物・サ込・税込 10,000円(税込)

<< らんコース >>
●VIPのご接待にもお使いいただけます

┏◇コース内容◇━━━━━━━━━━┓
┃                 ┃
┃ 一、月替わり会席【らん】    ┃
┃  先付 お椀 造り 焼物 煮物 ┃
┃  油物 食事 甘味       ┃
┃                 ┃
┃ 二、2時間フリードリンク    ┃
┃ 三、サービス料込・税金込    ┃
┃                 ┃
┃ +¥1000で1h延長もできます┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★特別割引のためお支払いは現金のみとさせて頂きます
お飲物・サ込・税込 12,000円(税込)

◆◇◆◇◆◇◆

・・・ご予算にあわせた会費制コースをオーダーメイドで調整いたします・・・

例)¥8000の会費から花束・記念品・連絡費などを差引いて¥7400のオール込みで仕上げたい・・・ 大丈夫です、おまかせください!

お電話(048-641-0501)またはメール(info@shindoyamaya.com)にてお気軽にご相談ください。宴会ホットライン(090-3513-5500)でも承れます。

夏休みの家族旅行は鉄道博物館が一押です。

昨年リニューアルした鉄道博物館の人気がすごいです。開館以来十年目にしてこれでやっと本来の鉄道博物館の姿になったとも言われています。陳列してある列車の種類や数もさることながら休憩のベンチまで家族向けに設計されていて、スタッフの鉄道愛がひしひしと伝わってきます。規模的には航空機や船舶まで陳列してある米国スミソニアン博物館には及びませんが、こと鉄道に特化した博物館としては世界一なのではないでしょうか?※亭主・川島利雄の個人の感想です。

大宮が鉄道の街として発展してきたことを今に伝える貴重な資料・アーカイブの数々も保全されていて、今や大宮を代表する観光スポットになっています。ぜひ一度ご家族やお友達と鉄道博物館をご見学ください。

翌日はがらりと趣向を代えて蔵造の街並み小江戸・川越の散策や東武動物公園などと組み合わせるとさらに充実した休日がお過ごしいただけます。詳しくはコンセルジュ・川島利雄(090-3513-5500)までお尋ねください。

大宮公園⇔お花見シャトルバスのお知らせ

大宮公園の桜の枝にふっくらとした可愛い蕾が付き始めました。
今年は未だ寒さの戻りを感じさせる日々が続きますが、大宮公園の桜花の開花予報は3/20頃となるそうです。
皆様の心浮き立つ春の宴会に素敵なお花見のワンシーンを入れてみませんか。送迎のシャトルバスは無料で、余計な費用は一切掛かりません。関東の桜花名所である大宮公園のお花見の賑わいを満喫していただけます。その後は新道山家で花弁を杯に浮かべて粋な華の宴をお楽しみください。

昼の部と夜の部ともに皆様のご都合に合わせて特別スケジュールをお作りいたします。詳しくはコンセルジュ川島利雄(090-3153-5500)までお問い合わせください。

<< 夜の部の華の宴のスケジュールの一例です。 >>
5:30  大宮駅東口交番前 集合
5:40  大宮公園西側入口 → 夜桜見物(30分間)→ 護国神社前に集合
6:10  新道山家へ出発
6:20  新道山家着
6:30  宴会スタート
・・・・・・・・
8:30  宴会お開き
9:00  大宮駅東口 解散