お知らせ

週末の大宮公園デイキャンプのお誘い

みなさま今年の夏休みはいかがお過ごしですか?最近は人工的な遊具などは一切なくひたすら広がる青々とした芝生広場とモクモクと湧き上がる入道雲を見て楽しめる大宮第三公園がご家族連れの人気を集めています。休日には色とりどりのワンタッチテントやタープを持ち込んでトレンディなデイキャンプを楽しむ方々が増えています。

新道山家では金・土・日にご家族でご宿泊の予約を頂くと、先着4組に大宮第三公園でのデイキャンプに必要なタープ・ファミリーテント・サンシールド・折り畳みチェア・ハンモックなどの様々なツールを無料でお貸出しております。
※スタッフが設営・撤収のお手伝いをいたしますので安心です。

写真のコールマンのタープ(4人用2m✕2m)、
ダンロップのファミリーテント(4人用2m✕2m)、
イグニオのワンタッチタープ(遮光ブラック・4人用2m✕2m)、
スノーピークのファミリーテント(6人用3m✕4m)、
などからお選びいただけます。

設営時間は10:00~16:00までとなります。キッズサイクル、スケートボード、野球はキャッチボールまで、サッカーはコーンをならべてドリブルの練習に、リース付きのペットとお散歩などが楽しめます。お食事・飲物・ポットなどの持ち込みは自由ですが、ガスコンロなどの火器は一切使用できません。

武蔵一宮・氷川神社の裏に広がる県立大宮公園は第一・第二・第三公園と繋がり、総面積は68haにも及ぶ首都圏でも稀れにみる大規模なグリーンベルトです。第一公園は千本桜の名所と県立博物館や動物園などの施設があり、第二には豊かな梅林と様々なスポーツ施設と芝川の氾濫から浦和や川口を守る治水を兼ねる釣り池があり、第三は見沼田圃の原風景を今に残す広大な芝生広場となっております。延長約6キロの三つの公園群ですが、それぞれが個性豊かな憩いの場として明治時代から永く市民に親しまれています。

HACCP って、ご存じですか?

皆さま、HACCPと呼ばれている国際的な食品衛生管理制度をご存知ですか?HACCPとは「HAZARD ANALYSIS AND CRITICAL CONTROL POINT 」の略称で、日本では「ハサップ」と読まれています。米国のアポロ計画の一環で長期に渡る宇宙旅行のなかで如何にして食の安全と安心を確立するかを追求した研究が基になって創られた食品衛生管理システムです。

平たく言えば今までは飲食の職場での独自の知識と伝承のみで遂行していた食品衛生管理方法を七つの原則に沿って分析し、視覚化し、実行し、記録化することです。しかも言語は異なってはいても記載・記録の方法は国際的にも全く同じ方法で行われるため、職種や国を問わずどのレベルまで衛生管理がなされているかが一目瞭然となります。我が国でも2020東京オリンピックの開催を目途に今年の六月一日よりハサップの順守が法律で義務付けられています。新道山家では早速このシステムを取り入れ毎日の調理・保守・サービスを実行しております。お陰様で昨今のコロナ感染症においても混乱することもなく、冷静に対処でき、図らずもハサップの有効性が立証されました。

新道山家ではハサップに基づき、スタッフ一同が更に一層の研鑽を積んで皆様の健康をお守りできますよう志しておりますので、ご安心して日本料理の真髄をお楽しみください。

埼玉県感染防止対策による営業時間短縮のお知らせ

※7月21日更新
❖ 埼玉県感染防止対策による営業時間短縮のお知らせ❖

埼玉県におけるまん延防止等重点措置等に基づく協力要請のため、
料亭部・旅館部お食事を令和3年4月20日(火)から令和3年8月22日(日)まで短縮時間での営業とさせていただきます。
(※7月21日更新:期間延長のため7月11日までを8月22日までに変更となりました。)

(※6月21日更新:期間延長のため6月20日までを7月11日までに変更となりました。)
(※6月1日更新:期間延長のため5月31日までを6月20日までに変更となりました。)
(※5月12日更新:期間延長のため5月11日までを5月31日までに変更となりました。)

<料亭部>
昼の部11:30~15:30(ラストオーダー14:00) 夕の部 17:00~20:00(ラストオーダー18:30)
<旅館部お食事>
17:00~20:00(ラストオーダー19:00)

<お酒の提供について>
●令和3年6月21日(月)から令和3年8月22日(日)のお酒の提供は午前11時から午後7時まで、酒類提供の人数上限1名様、又は同居家族(介助者を含む)のみのグループに限ります。
●令和3年4月20日(火)から令和3年6月20日(日)のお酒の提供は終日停止となります。

<お知らせ>
●フロントに「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」のQRコードを提示しておりますので是非ご活用ください。
●GOTOトラベル・とくとく埼玉観光クーポンなど各種キャンペーンもまん延防止等重点措置等に準じて停止しております。
●詳しくは埼玉県のホームページをご覧ください。
埼玉県におけるまん延防止等重点措置等に基づく協力要請 – 埼玉県 (saitama.lg.jp)

❖❖❖❖❖❖ 新道山家の感染予防・安全対策について ❖❖❖❖❖❖
彩の国「新たな生活様式」の認可店です。
●当店は飲食・宿泊共にすべて事前の予約制となっております。
●お部屋は全て完全な個室で、お部屋ごとに専用のお手洗いが付いております。
●お客様同士が向かい合う場合は間に高透明度のパーテーションを設えています。
●お食事の場ではスムースな換気ができるようにデジタル換気計測器を使って調節しています。
●お部屋の広さによっては入場者数の制限をさせて頂くことがあります。
●お会計はお部屋にて済ませることもできます。
この様にお招きした方以外の第三者との接触の機会は極力無くすようにしておりますのでご安心下さいませ。
当店はみなさまの心まで癒される日本料理やサービスを目指してスタッフ一同が精進をしております。
ご家族、ご友人とお誘いあわせのうえ新道山家にお越しをお待ちしております。

東京オリンピック ご宿泊予約スタートのご案内

昨年は東京オリンピックに際してご宿泊の予約をいただきまして誠にありがとうございました。残念ながらコロナ禍によりすべてのイベントと競技が一年間の延期となりました。現時点で開催まで残すところ100日余りとなりましたが、未だにコロナ禍の収束が見えて参りません。また競技の進行や観客の受入れ方法についても大会本部からも確定したものが発表されておりませんので、すでに入場券を手にした国内外のスポーツフアンの皆様もさぞかし不安なお気持ちで開催を待ち望んでいらっしゃる事と拝察いたします。

新道山家では以下の様な予約の方針を立て少しでも皆様の夢の実現にお手伝いをできれば幸いと存じ上げ、ここにご案内を申し上げます。

  • 昨年度のようなオリンピックに特化した予約部屋タイプは設けずにすべての競技期間中も部屋タイプはHP掲載の通り通常と全く同様となります。
  • 宿泊価格もHP掲載の通りの通常価格となります。
  • キャンセルポリシーもHP掲載の通りです。
  • お申込みの方が宿泊する際には前受け金は頂いておりません。
  • 他の方をご招待なさる場合は事前に前受け金が必要となります。
  • チェックインの際に基本宿泊料を現金またはカードでお支払いください。
  • チェックアウト時に追加の飲食などを現金またはカードでご精算ください。

    当館では伝統の会席料理コースと充実の和・洋朝食がパックになったお得な二食付プランがお勧めです。今年より大宮駅東口に無料送迎サービスを行っておりますのでご利用ください。

    スタッフ一同心より皆様のご予約をお待ちしております。

新道山家 亭主・川島利雄

お持帰り/宅配・特製杉折会席「たまかずら」

❖❖❖テイクアウト&デリバリー 新道山家 特製杉折会席「たまかずら」❖❖❖

伝統の会席料理をご家庭や会社でご賞味いただけますように宝尽くしの杉折りに仕上げました。倉田調理長の技の冴えをお楽しみください。

◎ご家庭で催す七五三・お宮参り・お食い初め・誕生会・初節句・おせち替わりに
◎外出が制限されているご年配の方の長寿祝いに
◎地鎮祭・上棟式・新築祝い
◎仏事・法要後の直会に

◎ご友人とのお食事会・誕生会・グループでのご利用に
◎会社の会議・集会後のお食事会・歓送迎会・忘年会・新年会などに

特製杉折会席「たまかずら」
大人1名様 一折 5000円(税込)より

皆様の集いにお料理の品質やボリュームなどに自信を持ってお勧めできます。
※お好みの食材をご指定、お吸い物と甘味を追加するなど¥1000単位で
¥10000までアップグレードできます。
※写真は5000円のイメージです。

<お献立> お献立は一例です。月替わりで内容は変わります。
【口取り】●胡麻酢和え 海月・木干・蓮根・胡瓜
●玉子焼き  ●白身魚昆布〆  ●黄菊  ●巻海老  ●銀だら柚庵焼●鶏つくね  ●穴子牛蒡 ●南瓜  ●蒟蒻  ●里芋  ●紅葉人参  ●絹さや●豚角煮  ●鮎煮浸し  ●栗蜜煮  ●菊かぶら ●蓮根さつま揚(木海月・枝豆・生姜・牛蒡)●蟹団子  ●揚銀杏松葉
【御食事】●鱧すし  ●カマスすし ●ガリ

<献立内容>仕入れによりお献立が変更する場合がございます。
<消費期限>全ての手作りの生物のためお渡し当日中にお召し上がりください。

❖❖❖ ご予約について ❖❖❖
完全事前予約制 締切 5日前 午後5:00
●引取時間予約制 11:30〜13:30 17:00〜19:00
●お電話またはメールにてお申し込みください。
電話 080-6564-0501
メール info@shindoyamaya.com
ホームページ https://www.shindoyamaya.com/contact.html
●お申し込みの際は下記項目をご記入ください。
お日にち・引き取り時間・種類・数量・お名前・お電話番号(当日繋がる番号)・メールアドレス
●当日御来店にてお渡しいたします。
●5名様以上はご指定時間と場所に無料で宅配サービスいたします。
●ホームパーティーはちょっとした工夫でセンスアップが可能です。
当店のパーティーコーディネーターが会場を下見の上最適なアドバイスをいたします。

Go To Eat キャンペーン<2020年11月26日更新>

Go To Eat キャンペーンとは <2020年11月26日更新>

感染予防対策に取り組みながら営業している飲食店および、食材を供給する農林漁業者を支援するため、国が以下の取り組みをするキャンペーンです。

【1:オンライン飲食予約の利用によるポイント付与】
■※現在ポイント付与は終了しております。


【2:登録飲食店で使えるプレミアム付食事券】

Go To Eatキャンペーン埼玉県プレミアム付き食事券
対象店舗(2020年10月31日現在)

使用期間 令和2年10月23日(金) 〜 令和3年3月31日(水)
ご注意 お釣りはでません・県の要請によりご利用の制限が出る場合がございます。
■埼玉県お食事券のお問い合わせ
https://saitama-goto-eat.com/

■ご注意
上記キャンペーン内容から、店舗側でお会計時のクーポン券の配布・Tポイントの加算などのサービスは一切ございません。

■Go To Eat 総合お問い合わせ
農林水産省 Go To Eatキャンペーン
https://gotoeat.maff.go.jp/

GOTOトラベル・とくとく埼玉・がんばろう さいたま!商品券について

GOTOトラベル・地域共通クーポン・
とくとく埼玉!観光クーポン・がんばろう さいたま!商品券など各種キャンペーンの新道山家の対応についてお知らせいたします。

<GOTOトラベル>
ご利用いただけます。停止期間は政府の要請に準じております。

  • 当館の直接のお申し込み(当館からSTAY NAVIへ申請いたします)
  • STAY NAVI経由のお申し込み
  • 楽天トラベル経由のお申し込み

お申し込みの段階で割引金額と地域クーポン券枚数が決定します。
決定後は店舗側で内容の変更・金額の調整をすることができません。
内容変更のある場合は、お客様で一度キャンセルの上、
内容を変更していただき再度お申し込みをお願いしております。

【お問い合わせ】
GOTOトラベル事務局 https://goto.jata-net.or.jp
0570-002-442 受付時間 : 10:00~19:00 年中無休

<GOTOトラベル 地域共通クーポン>

  • 紙クーポンのみご利用可能です。お釣りは出ません。
  • 電子クーポンは対応しておりません。
  • 料亭部の飲食にてご利用可能です。
  • GOTOトラベルでお申し込みいただいた宿泊プランのお支払いや追加料金の充当はご利用対象外となります。(宿泊パック代・追加料金に地域クーポンを充当することはできません。)

【お問い合わせ】
GOTOトラベル事務局 https://goto.jata-net.or.jp
0570-002-442 受付時間 : 10:00~19:00 年中無休

<Go To 高速周遊パス>
さいたま市は圏外のため、当館ではご利用いただくことができません。
ご希望に添えず大変申し訳ございません。
【お問い合わせ】
高速周遊パス特別割引についてのお問い合わせ
NEXCO東日本お客さまセンター(24時間)
057-002-4024

<とくとく埼玉!観光クーポン>
 ■配布 【旅館のみ】GoToトラベル事業を活用して県内に宿泊の埼玉県にお住まいのお客様へ配布しております。GoToトラベル停止期間はご利用いただけません。
ご注意 配布はチェックアウト時、全てのご精算後となります。追加料金や宿泊代(初回・次回以降ともに)にクーポンを充てることはできません。宿泊とパックの食事代に充てることもできませんのでお含みおきくださいませ。
■ご利用 【料亭のみ】料亭のご予約で、会席コースのお食事の際に使用できます。
宿泊とパックの食事代に充てることはできませんのでお含みおきくださいませ。
【お問い合わせ】
とくとく埼玉!観光クーポン事務局
受付時間 平日8:30~17:15(土日祝・年末年始休業)
TEL:0570-666-723 FAX:048-649-0746
E-mail:tokutoku_saitama@jtb.com
saitama_shouhinken@jtb.com

<がんばろう さいたま!商品券>
 加盟店 2020年10月18日現在
【お問い合わせ】
がんばろう さいたま!商品券コールセンター
受付時間:平日8:30~17:15(土日祝・年末年始休み)
TEL:0570-070-112 FAX:03-5646-6755
E-mail:saitama_shouhinken@jtb.com

和室で素足で過ごせる快適なワ―ケーションは如何ですか?

❖ワ―ケーション(ワーキングヴァケーション)
都会の喧騒を離れてリゾートなどからテレワークで会社とつながる環境でお仕事を効率良く遂行するワ―ケーションはいかがでしょうか。都心から30分の街中にありながら武蔵野の面影を残す新道山家の周辺は「大宮の軽井沢」と言われるほど爽やかな風の吹き渡る環境です。数寄屋造りの和室でテレワーク?これが意外と相性がよく、お仕事がはかどるとご好評を得ています。写真のお客様はこれから広間で行われるプレゼンのファイルを仕上げているところです。勿論皆様の客室でも作業のしやすい広いサイズのワークデスクが設営できます。

新道山家では15年以上も前から盆栽村を訪れるスイスの盆栽作家、チェコの作庭家、日本建築設計家、ヘアデザイナーさんなどクリエーティブ系のお客様から永年ワ―ケーション基地としてのご愛顧を頂いております。

❖お仕事の内容に合わせて巾135~180cm・奥行45~90cmの広いサイズのデスクが選べます。HDMI接続の増設ディスプレイも展開でき、大判のロードマップや、デザインなどの資料も広げたままで、高速Wi-Fi環境で効率の良いテレワーク作業ができます。またグループでご利用の時は有料でミーティングルーム・マイク・スクリーン・プロジェクターなどの使用もできます。

畳の上で素足でノビノビと心地よく過ごせるので、お仕事もはかどり、アイデアも自然にわいてきます。

 

❖お仕事の合間には目の前に広がる芝生広場でウオーキング・ジョギング・貸出ミニサイクル・バードウオッチングなどが楽しめます。リフレッシュした後は貸切の家族風呂で汗を流して優雅なお夕食をお楽しみください。朝食はチェックイン時に伝統の和食またはパワフルな洋食がチョイスできます。

❖和風建築の裏では最新の防災施設・監視カメラ・Wi-Fi監視ネットワークなどが常時稼働しており皆さまの安全と安心を担保しています。新道山家はいつも新しい老舗です。

お宮参り・お食い初め・七五三のお祝いをご予定のご家族に・・

の度はお子様のお宮参り・お食い初め・七五三のお祝い誠におめでとうございます。

新道山家は武蔵一宮・氷川神社から近道を歩くと950mで15分ほどで着きます、お車では1.2キロ・約6分のお近くにございます。ご参拝のあとは落ち着いた和室の個室でごゆるりとご家族そろってのお食事をお楽しみください。

特別な日の小さな主役さんをおもてなしする可愛らしい御膳をご用意しました。大人の献立と同じく一品一品がしっかりと仕込みされています。盛付けも華やかに、召し上がりやすく工夫を凝らしています。季節のソフトドリンクも添えて小さなグルメさんに乾杯!

ところで、どうして大宮の氷川神社に七五三のお参りをする方がかくも多いのかご存知ですか?武蔵一宮・氷川神社は関東各地に二百三十七社もある氷川神社の総本社なのです。須佐之男命(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなだひめのみこと)の夫婦神が祀られている二千四百余年の歴史ある神社です。須佐之男命はやまたのおろち退治などの伝説にあるように勇気と決断力にすぐれた男子で、寄り添う稲田姫命は美しく聡明でしかも献身的な女子でした。そこで江戸時代からお子様の成長を願う神様として最も相応しいとされ、お宮参りや七五三のお祝いには関東一円から参拝をなさる方々で賑わいます。また、新都心駅に至近の一の鳥居から直線状態で約二キロ続く氷川参道は日本一長い直線の参道としても有名です。

また参拝後にお電話で氷川神社にお迎えに上がり、お帰りはJR大宮駅までお送りするお迎えサービスも無料でご利用いただけます。このサービスは事前にご予約下さい。

*photo copyrighted by Toshio Kawashima

夏休み特集❖身近な旅・ふるさと再発見・三つの小旅プラン❖

◆◆ 観光庁「Go To トラベルキャンペーン」とは? ◆◆
7/22~8/31のキャンペーン期間中、旅行業者経由で旅行商品を予約した方を対象に、旅行代金の35%相当の旅行代金割引(上限は1人1泊あたり14,000円)が行われます。旅行代金割引に加えて、旅行代金の15%相当の現地で使えるクーポン(上限は1人1泊当たり6,000円相当)が助成されます。

❖助成金申請に必要な書類をお渡ししますので、お手続きはお客様自身で観光庁「Go To トラベルキャンペーン」事務局へメールまたは郵送にて行っていただきます。

❖当館の人気プランの紫パック和室10畳(夕食¥8000会席+朝食+宿泊:一名様)¥16500税込がキャンペーン価格が半額の¥8250となる大変お得なプランになります。フロントで¥16500を現金・カードでお支払いただくと旅行後に支援金(口座振込¥5775+地区商店街クーポン¥2475)が後日受取れます。

❖特選和室16畳スウィートパック(夕食¥15000会席+朝食+宿泊/一名様)¥30610+お夜食+お飲物代等で総合計¥40000になった時はお支払い後に支援金上限額(口座振込¥14000+地区商店街クーポン¥6000)が後日受取れます。

※こちらは2020年7月22日時点の観光庁発表情報となります。今後変更となる場合もございますので予めご了承ください。
※お問い合わせは観光庁「Go To トラベルキャンペーン」事務局へお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

❖さいたま市にお住まいのカップル・ファミリー・グループにお勧めの「身近な小さな旅プランⅠ・Ⅱ・Ⅲ」のご案内です。
特に当市に移住されて間もない方々には是非このプランでこの地域の歴史・地理・自然環境の素晴らしさを発見してください。

❖❖❖❖❖ 小旅プランⅠ・武蔵一宮氷川神社と大宮公園を歩こう ❖❖❖❖❖

❖大宮の地名は氷川神社の総本社が鎮座するという意味の「大いなる宮居」からきています。主祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)・稲田姫命(いなだひめのみこと)・大己貴命(おおなむちのみこと)の三柱で、社は五代孝昭天皇の御代に創建され、二千有余年の歴史があります。❖須佐之男命はやまたのおろち退治の伝説にあるように勇気と決断力にすぐれた男子で、奥様の稲田姫命は美しくて献身的な女子でしたので、お子様の成長を願う神様として最も相応しいとされ、お宮参り・お食い初め・初節句・七五三などのお祝いに相応しく、大己貴命は大黒様として事業の繁栄を願うため、関東一円から参拝なさる方々が一年を通して絶えることがありません。

❖日本一の長さを誇るケヤキ並木の参道を持ち、南東3キロ先の見沼区中川に中社を更に6キロ先の緑区三室には女体神社を持っています。三社は地図上で一直線で結べるようになっており、三社で一体の氷川神社が構成されています。古代人の構想のスケールの大きさには驚かされますね。❖因みに大宮生まれの大宮育ちの私共は氷川神社と言うと何処かよそよそしく響くので親しみをこめて「おひかわさま」と呼ばさせて貰っています。緑豊かな参道は真夏の炎天下でも涼しくて爽やかな風が吹き渡ります。カップル・ファミリー・グループでぜひ一度散策をしてみてください。

❖❖❖❖❖ 小旅プランⅡ・大宮・川越の二古都物語り ❖❖❖❖❖

❖大宮と川越の二つの古都を丸々二日間かけて旅して見ませんか。一日目は創建二千五百年の歴史を持つ武蔵一宮氷川神社と武蔵野の面影を残す大宮公園を半日散策してから新道山家に入ります。お風呂上りにごゆっくりと季節の味と色彩が溢れる会席料理の夕べを楽しんでいただきます。二日目は「これぞ日本の朝ご飯」と好評の朝食を召し上り、寛いでから宿を発ちます。

大宮駅からJR川越線で僅か30分ほどで川越駅に到着します。川越には千五百年前に総本社から勧進された川越氷川神社があります。大宮と川越の二つの街並みは共に悠久の時を経てなお人々を惹きつけて止まない古都と言えます。太田道灌が築城した川越城は幾多の変遷を経てこの地区の要衝としての役割りを果たしてきました。江戸の世になって知恵伊豆と呼ばれた藩主松平信綱の英断で荒川・隅田川を経由して江戸に直行する新河岸川を整備してからは流通形式の革命と言われる川越舟が往来を始めました。平底の舟は川越を農産物や小川の和紙や裏絹を積んで夜発ちして明け方には日本橋に着き、折り返し生活物資を満載して、午後一には川越に戻ると言う急行便もあったそうです。瞬く間に川越は関東を代表する商都となり、小江戸と称されて今日まで発展を続けて来ました。写真の「時の鐘」は通常山のお寺にあるものですが、川越では街のど真中にあります。約束した時間と取引の内容をきちんと守る川越商人の心意気を表していて、ロンドンのビッグベンのような存在なのです。

川越市は関東では鎌倉市日光市に次いで文化遺産が多く存在する街です。見所は多すぎてここでは説明し切れませんが、名所旧跡を訪ねる道すがら、そこで生活している人達がどれ程自分の町を愛しているのか、如何に町の文化に誇りを持って守り継いでいるのかを是非ご自分自身の眼で見付け出して下さい。訪ねる度に新たな発見があるとても奥の深い街です。この小旅を通して川越を「私の城下町」にしていただければ幸いです。

❖❖❖小旅プランⅢ・見沼代用水・奇跡のインフラを巡るサイクリングツア❖❖❖
通年毎週金曜日11:00~16:00暴風雨・雪道でない限り雨天決行。
ベテランのガイド付きツアーです。

❖新道山家の玄関脇に見沼代用水を覗き込むようにして屹立する樹齢推定300年、眼周り5mのケヤキの大木がございます。この大樹が此処に根付いた頃8代将軍吉宗が紀州から呼び寄せた井沢弥惣兵衛に命じ利根川から農業用水を引き現代の見沼田圃一帯を開拓させました。当店から見沼用西縁沿いに南下して浦和レッズ練習場・中山神社・女体神社・見沼通船堀・用水東縁・浦和民家園・大崎公園・見沼親水公園・大瀧酒造・上尾瓦葺・用水西縁・見沼グリーンセンター・盆栽美術館・大宮公園などを巡る。全行程約38kmのサイクリングコースです。全舗装路・坂道なし・信号稀れな道なのでご愛用のサイクリング車は勿論20インチのミニサイクルでも4時間+@で踏破できます。午前11:00に出発し、午後4:00には新道山家にチェックインできます。風呂上りに季節の会席料理を楽しみながら走行反省会を開催します。

❖初日の昼食は参加者の自前となります。
❖翌日さらに健脚の方には見沼代用水を北上し利根川大堰の取水口まで片道45kmのコースもご案内できます。帰り道は秩父線荒木・熊谷・大宮の輪行となります。
❖見所の詳細はカミング・スーン!